トキちゃんの育児レポ 生後1〜4ヶ月

お久しぶりです。リラ猫です。

トキちゃん、元気です。
5ヶ月も終わりになってきて、一人で勝手に遊び回ってます。
如何せん、足腰が強くてですね……
バランスこそ取れないものの、歩くのが大好きでしてね……
「股関節に悪いから絶対使わない!」
と言っていた歩行器が大活躍しております。はい。

さぁ、やっとこさ書き上げたぞ、育児記録!
生後1〜4ヶ月のお話です。

トキちゃん

身体的成長

生後1ヶ月の時点で首が完全に座っており、
世の親たちの「首がぐらぐらして怖い……」をあまり経験せずに過ごしました。
寝返りも……早かった。
偶然寝返りをしたのは1ヶ月の終わり頃。
寝返りマスターは2ヶ月にはしていたね。
寝返り返りは5ヶ月に入ってからだから、そこは結構時間かかったかな。
どちらにしても、急成長! 想定より早い。
ただ、そのお陰で、夜寝るときの寝相が悪くてですね……
夜中は、トキちゃんの腕が降る、足が飛ぶで、結構起こされる……
母は成長が嬉しいよ。でも、もう少し熟睡したい、なぁ。
生後4ヶ月になると、もう、歩きたくて歩きたくて仕方がないようで、
抱っこではなく、立ちたがるようになった。
そのせいで、親たちの腕や肩が腱鞘炎になってしまい……
私の従姉にもらった歩行器を使ってみることに。
最初は上手く歩けなくてじたばたしていたものの、
今では普通に歩いてます。
成長早すぎっ!!!
歩行器って、生後7ヶ月のつかまり立ちが出来てから使うものらしいね。
トキちゃんのつかまり立ちは、生後3ヶ月には多少ぐらぐらしつつも出来ていた。
だから、歩行器を使っても大丈夫そうではあるけれど、
お子さんによって個人差のあることだろうから、無理に乗せないようにね。

生後1ヶ月: 60cm / 6.0kg
生後2ヶ月: 63cm / 6.5kg
生後3ヶ月: 64cm / 7.2kg
生後4ヶ月: 68cm / 7.7kg

興味の方向

トキちゃんが興味を持つオモチャって、何なんだろうね!?
というぐらい、オモチャに興味を持たない子だった。
物を握ることはするものの、それは興味があるから握るのではなく、
渡されたから持っているだけ……といった感じだった。
そうやって悩んでいたこともあり、オモチャアンテナを常に張っていたのだけれど、
生後2ヶ月の時、カルマくんと本屋に入ったときに、「もいもい」の絵本を発見。
これはめちゃくちゃ反応を示した!!!
この日から、絵本には興味を持つことがわかり、うっきうっきして買って帰った♪

それ以降も相変わらずオモチャには興味がないけれど、
どうやら歌などの音楽は好きなようだ。
私の母が東京ゲゲゲイが好きで、そのPVを見せたりしているのだけれど、
それは興味ありげに、じっと見つめるのだとか。
うん。英才教育。
どうやら、人の顔や表情に関心を示すみたいだね。
口が動いている、目が笑っている……
そういうのを見て、楽しそうにしているようだ。
そのせいか、このころから人の顔を見て笑顔になることが増えて、
めっちゃくっちゃ可愛くなったね。天使。

親が一番のオモチャ、とは言うけれど、
やはり親に対して一番関心を示す。
抱っこにしろ何にしろ、あれしないと嫌、これしないと嫌、と、
とにかく親とべったりくっついていたいのが子どものようだ。
トイレに行く為にトキちゃんをベッドに置くと、思い切り泣くし……
あぁ、この子には親が必要なんだなぁ、と感じたね。

睡眠事情

生まれた時から、一度寝ると6時間とかぶっ続けで寝る子だったこともあり、睡眠不足に苦労した記憶はあまりない。
とはいえ、寝るまでが大変で、沿い乳じゃないと寝てくれない……
そのため、生後1ヶ月でおしゃぶり導入!!
あまり好んでしゃぶってはくれないけれど、2ヶ月ぐらいはお世話になった、かな。
割と困ったのが、モロー反射。
深い睡眠にならないと、モロー反射でかなり頻繁に起きる。
そのせいもあって、6時間寝てはくれるものの、6時間は起きっぱなし、という生活を繰り返していたね。
もっと寝て欲しかった。

生後2ヶ月には、比較的大人に生活サイクルを合わせてくれた。
そのため、24時寝の10時起きという生活になった。
電気を消すと、こてっと寝てくれるようになったので、ありがたい限り。
ただ、ずっとくっついていないと寝てくれなくもなった。
私の姿が見えればOKなのか、薄目をあけて私がいると再度寝る……という感じになっていた。
あと、寝言が増えてきたね。
めっちゃ可愛い。
あ、でも、朝方は起きる。
だいたい、4時、6時、8時、10時と起きる。
だから、母親の方は眠たいは眠たい。
沿い乳で何とか乗り切った。

困るのは、寝て起きた後のエネルギーが超すごいことだね。
ギャーーー!!と奇声を上げるし、抱っこじゃないと怒るしで、親の方はくったくた。
育休取ってたカルマくんは、それだけで病んでしまいそうになっていた。
めちゃくちゃ大変だったね。

食事事情

混合育児だったのが、沿い乳を駆使しつつ頑張った結果、
1ヶ月の終わりの頃には、完母に移行成功!!
いえーーーーい♪
ただし、頻回授乳は未だに変わらず。
もう、ねだったら即乳!
でないと、泣くからね。うるさいからね。静かにしてて欲しいからね。
そしてだんだんと困った事が発生してきた。
ほ乳瓶を嫌がるようになった……!!!
これでは、トキちゃんの食事担当が、私しかいなくなってしまう……
ただ、幸いなことに、生後2日からカップ飲みをしていたため、
乳以外の水分補給は、カップで行えてた。
練習しておいて、本当によかった……
生後3ヶ月の終わり頃、スパウトならば口に含んでいられる事がわかり(おしゃぶり程度だけれど)一安心。
でも、あまり活躍することなく、コップアタッチメントを買ってしまったけどね。
カップ飲み、できたから、さ。コップアタッチメントの方がよく飲む。

5ヶ月になるとお盆が控えていたので、
カルマくんの実家でどうなるか分からないので、4ヶ月の末から離乳食をちょっとずつ開始。
アレルギーに気をつけつつ、少量ずつだけれど、
お盆を迎える頃には、食材にそこまで細かく気にしなくて良くなるほどに食べられるようになった。

困ったっ!!

春から夏にかけての育児だからね。
困った!の筆頭は…… 汗疹! 虫刺され!
背中にオムツに…… とどこかしらは常に赤い状態。
動けるようになったら、もうちょっとムレをどうにかできるんだろうけどね……
虫刺されに関しては、ほっぺたのみで済んだけれど、飛び火に発展してしまった。
抗生剤に痒み止めに乾燥を促す絆創膏に……と結構苦労した。
どんどん悪化し広がっていく飛び火にビビったね。
早めに病院にいくべし。
一番焦ったのは、予防接種。
小児肺炎球菌の予防接種による発熱は多いらしいけど、もれなくトキちゃんも発熱した。
しかも、初の発熱で39.5℃で…… めちゃくちゃ焦った。
ただ幸い、母乳も飲んでたし、機嫌も良かったので、頭と予防接種箇所を冷やして様子見。
一晩で熱が下がったので良かった。
これからは風邪などで発熱が多くなるんだろうなぁ。

減らない体重

もうそろそろで、目標体重の47kgに達しているはずなんだけどなー。
あれれー。おかしいなー。
……………62kgの壁を超えません!!!!!
なんで!!!!!
母乳が体重減るなんて、嘘だーーーー!!!!

なので、一生懸命筋トレ中です。
ぬあーーーーーー!!!!!

父の育休

カルマくんが生後2ヶ月〜4ヶ月の3ヶ月、育休を取ってくれた。
いえーーーーーーい
お陰で、カルマくんが育児マスターに成れたため、 オムツやミルク、はたまた遊び相手、寝かしつけまで、
全て母親同等に出来るようになってくれた。
いえーーーーーーい
世のお母様の愚痴に「旦那に育児を任せられない! 出来ない!」というものがあるじゃん。
それがない!!!
ありがたやー。
育児休暇が終わっても、育児の大変さを分かっているので、
仕事から疲れて帰ってきても、トキちゃんの面倒を見てもらえて、
本当に本当に、有り難い限り♪
育児休暇を取ってくれたカルマくんにも、取らせてくれた会社にも感謝しかない。

布おむつ楽しい

やっぱり私は紙おむつの残数を気にするのが辛い。
それに「変えよう」と思った時に「勿体ない」という感覚に抗うのも辛い。
布なら、ささっと洗って干せばいいだけだからね!
臭いも気にしなくていいし、超楽チン♪
そういえば、大きいオムツカバーにアップグレードしました。
これが、めちゃくちゃいい。
内ベルト式だと、赤ちゃんが寝たままでもオムツ替えが出来て、楽だよ!!
夏はベルト部分にあせもが出来がちだから、ベビーパウダー併用だけども、
便利だし漏れないしで、本当に素敵なオムツカバー
サイズオーバーした方は、ぜひ内ベルト式のオムタカバーを検討してください♪

困ったっ!!

困ったのは、あるあるだけどさ。
乳腺炎! 腱鞘炎!

まず乳腺炎
生後1ヶ月の時…… まだ混合だった時に、乳腺炎を発症。
午後3頃に37.0℃の微熱が出て、
「なんか胸が痛っぽいんだよねぇ」
なんて話を母としていたのだけども、
午後5時には39.5℃まで一気に熱が上がり……
頭が朦朧としてきて、辛かった……
乳腺炎は、赤子に吸ってもらって治すのが定石なんだけども、
トキちゃん、寝ちゃってるしーーー!!!!!
というわけで、出るかわからないけど、手で搾乳開始。
普段30ml出れば良かったのだけれど、既に60mlも出てて、
「こりゃ、詰まるわなぁ……」
なんて事を考えていたら、「プチンッ」と何か弾ける音が…………
すると、母乳が吹き出す吹き出す吹き出す…………
計80ml搾乳できた。
プチンッと音がなってから、朦朧としていた頭がスーッと冴えてきて「あ、治った」と確信できるほどだった。
熱そのものは全く下がってないのだけれど、晩御飯を食べる午後7時には超元気になった。
熱は寝る直前で37.1℃。
うむ。体温の乱高下で疲れたね。

腱鞘炎、って言うと手首なイメージだったけども、
私がなったのは指……第二関節が痛くなった。
しかも、朝、寝て起きると指が曲げづらい……
「リウマチ!?」と焦って血液検査したけれど、陰性。
ということで、腱鞘炎診断をされた。
トキちゃんを抱き寄せるのに、腕だけでなく指も酷使していたのね…………
抱っこ紐をすぐ使うようにしたら、すぐに改善した。

目指せ!復職

8月(生後5ヶ月)から働く!!
と意気込み、カルマくんの職場でパートをするべく、出されていた課題をやっていた。
実家だから親に預けて働くことも可能だし、とにかく課題だけでもクリアして、働ける状況だけでも作っておかねば、と頑張っていた。
ただ、課題をしていると、楽しくなっちゃって、気がつくと4時間経っていた、なんて状況がざらになっていた。
逆に、このぐらい集中しないと仕事できないな……とも感じた。
親も「トキちゃんを1日預かるなんて出来ないよ!」と宣言をしているので……
パートは少なくとも1年は無理かな……
現在5ヶ月末だけども、常に抱っこでないとダメになっている。
うむ…… ちょっと…… 厳しいのが現実ね。

息抜き

生後1〜2ヶ月の間に、FF12をやっていた。
トキちゃんはとりあえずあぐらをかいた膝の上に寝かせて、ゲームをやってた。
今思い返せば、この時期は平和だったね!!
くっついていれば寝てくれるんだもん!!!
今は「抱っこしろ」「動け」「立て」と注文が多い。
30分程度のモンハンでさえ、まともに出来ないもんな…………
ちょいと辛いものがある。

私は本が好きなので、図書館に何時間でも居続けることが出来る。
で、生後4ヶ月頃から図書館に通うようになった。
「図書館行ってくるー」と歩いて片道40分の図書館まで行く。
トキちゃんを背負い借りていた10冊の本を抱えて行き、
トキちゃんと新たに借りた10冊の本を借りて帰る…… いい運動です。楽しい。
読みきれないんだけどね。
でも「借りた」という事実だけで満足出来るのだ。

イベント

節句・お宮参り

カルマ家、リラ猫家の両家が集まっての初節句&お宮参り!
3月に生まれたものの、私の体調やトキちゃんの体調が心配だったので、
生後2ヶ月の5月にようやくお宮参り。
神社にてどでっかい太鼓をドンゴドンゴされても、
たくさん鈴のついた棒を耳元でシャンシャン鳴らされても、
驚いてビクンとはするものの泣きもせず……
トキちゃんは肝が座っているようだ。
お食事会はトキちゃんはちょいと泣いたりしたけども、
比較的穏やかな時間を過ごせてよかった♪
無事に成長しますように。

お食い初め

6月の半ばに鯛を1尾買って、塩釜にして食べた。
トキちゃんもお赤飯を2粒ほど試食。
変な顔はしてたけど、飲み込むことはできた。
こちらは、リラ猫家の両親が大盛り上がりした感じ。
父お手製の鯛の塩釜とか、初めて食べた!

従姉家訪問

カルマくんのお兄さんの家……
つまり、トキちゃんの従姉の家に行ってきた。
電車で片道2時間!
それでも行く価値のある体験だった♪
実は兄夫婦にも2月に娘さんが生まれたので……
実質双子! 男女並べよう!!
と楽しみにワックワックしていたのだ♪
幸い行きの電車はぐずることなく過ごし、
帰りの電車は後10分で家という所でぐずりだし、途中下車したものの、
比較的良く大人しく頑張ったなー、という印象。
従姉の方は1ヶ月ぐらい月齢は違うけれども、
なんだか、女の子の方が、こう、フワフワというか……大きなマシュマロ抱えているみたいというか……
すごく癒された。とにかく癒された。
トキちゃんとか、肉の塊で、まるでハム抱いてるみたいだからね。
それはそれでいいんだけど、このフワフワ感は女の子の特権だよなぁ。
男性が女性に触れたくなる気持ちがちょっと分かったw
月齢が近いと、こういう個人差が見えて面白いものがあるね!

大変だけど成長が嬉しい

トキちゃんの成長は、やっぱり嬉しいね。
もちろん、泣き叫んだりどうにもならなくなる時があるけれども、
それでも、子の成長というのは、親にとってこんなに幸せを感じさせてくれるものであるとは、産んで初めて分かったね。

私の場合、実家ゆえに、核家族とはまた違った悩みがあり、
まぁ、そろそろ介護も考えないといけない感じが漂ってきていて心配ではあるけども、
なんとか乗り越えて、頑張りたいね。